ぼっちキャンプお買い物2

その他

4回のキャンプ修行を経て、初心者ながらも、これがあったら便利だなーなんて思うアイテムがポロポロと出てきまして。僕のぼっちキャンパーレベルをもっと上げるために、追加でいくつかの商品を購入してみました。最近はショッピングモールやデパートに行くたび、アウトドアショップを覗く日々。散財が止まりません。

そんなわけで、前回のぼっちキャンプから新しく購入したキャンプアイテムたちがこちら。

コット

まずはコットです。夏でも冬でも、快適な寝床を作るには、いかに地熱(冷気や熱気)から逃げるかってのが大事らしく、このコットとやらがあると、とても快適に眠れるらしいのです。

とはいえ組み立てが面倒だったり、持ち運びが大変だったりと、最初は購入を渋っていたのですが、夏も近づいてきましたし、思いきって購入したのがこちらのコット。

グランドシートの上に銀マット、その上にコットを置いて、マット&寝袋で、最高の寝床が完成する予定。次のキャンプが楽しみです。

ポータブル電源

お次はポータブル電源、通称「ポタ電」です。僕の使っているランタンには充電機能が付いているので、スマホやSwitchの充電はいつもそれで済ませていたのですが、前回、扇風機を繋いで使っていたところ、朝には充電が切れていたりと、やはり電気が使えることの便利さを感じることも多かったので、お高いアイテムですが思いきって購入してみました。

色々な種類があり、かなり迷いましたが、とりあえず最初ですし一番小さいやつに。持ち運びも楽ですし、車から充電できるってのも便利です。

ラック

お次はラック。色々なニューアイテムも追加され、最初の頃に比べてだいぶ荷物も増えてきたので、ちょっとした物の置き場所に困ることも多く、一回一回しまうのも意外と面倒くさいなと。

ということで、ちょうど良さげなこちらのラックを購入してみました。ポタ電や扇風機、クッカーあたりを置いておくのに良いんじゃないかなと。

五徳

あと、基本的にものが汚れるのが嫌いなので、焚き火で料理はしないつもりでいるのですが、なんとなく雰囲気に流されて、こんなものもポチってしまいました。

これは五徳っていうんですかね?自立してくれるタイプで、さらに焚き火台の上に良い感じの高さで設置できそうなので、こちらをチョイス。意外とこのくらいの高さのものが無いのです。とはいえ、実際に使うかどうかはまだ分かりませんが。汚れるのは嫌なので。

ランタン

あと、ランタンも2個ほど追加。実はボタ電を買う前に、充電器代わりに買ったものなので、ポタ電がある今はあまり買った意味はないかもですが。

ペグ

最後は、、、ペグ。タープとテントの分でギリギリだったので、念の為に追加。なんか硬いやつが良いみたいなので、30cmの黒くて硬いやつを8本購入。

そんなこんなで、僕のキャンプアイテムが増え、移動や積み込みの手間がどんどん大変になっております。最初の頃、何回かキャンプを経験すれば、いらないものが分かってきてもっと身軽になれるかも、なんて考えていた自分の甘さに震えます。

身軽ぼっちキャンプはちょっと諦めて、しばらくはヒーヒーフーフー言いながら荷物を積み込む、身重ぼっちキャンプを続けてみたいと思います。

コメント