キャンプの楽しさとは?
2度のぼっちキャンプを経験して、だいぶソロキャンプってものが分かってきた(気になっている)僕ですが、今時点でまだまったく分かっていないことがひとつ。それはソロキャンプの楽しさです。面倒くささと不便さのオンパレードにもかかわらず、ただただヒマを持て余すという不可思議なこのソロキャンという謎の所業に、世のキャンパーたちは一体なんの楽しさを感じているのか・・・。
とりあえず、ひろしのぼっちキャンプや、おぎやはぎのハピキャンをひと通り観てみたり、キャンプの楽しさについて調査を繰り返す毎日です。なんとなく分かってきたのは、良くキャンパーたちが言う「キャンプは不便さを楽しむもの」的なモチベーションは僕にはないってこと。どちらかと言うと、不便な場所にいかに快適な空間を作るか、的な楽しみ方の方が断然理解できます。夏は涼しく冬は暖かい広い部屋、ゆっくりと寝れる快適な寝床、美味しいごはんと食卓、そんな場所が作れたら最高(もはや家)です。
ニューアイテム
てことで、ぼっちキャンプの楽しさを追い求めて3回目のトライ。もちろん今回もいつもの修行場、蓮田裏庭キャンプ場です。実は前回のキャンプのあと、とあるキャンプアイテムを購入しておりまして。前回、雨キャンプを経験した僕は、タープという素敵なアイテムがあることを知り、早速amazonでポチらせていただきました。とにかく設営と撤収が楽で、持ち運びやすさを兼ね備えた、こちらの商品をチョイスしてみました。

こいつがあれば、テントの外に快適な居場所がもうひとつできるはず。雨が降ったって気にしません。太陽の光を遮って涼しさをくれる魔法のアイテム(のハズ)です。
初のぼっちデイキャンプ
ちなみに、今回はもうひとついつものぼっちキャンプと違うことがありまして。なんと、本日はお泊りなしのデイキャンプなのです。天気や他の予定との兼ね合いで、どうしても昼間の半日しか予定が空けられず、であれば初のデイキャンプをやってみようってことで強行予約。これもまた修行のひとつです。
そして、デイキャンプってことは、、、テントもマットも寝袋もいらない身軽ぼっちキャンプなわけで。こないだ買ったばかりのタープだけでチョチョイと手軽に楽しめるハズです。というわけで、おやじぼっちキャンプ3回目は初タープでの初デイキャンプです。
さて、今回もいつも通りスーパーに買い出しに向かうのですが、今回初トライするのは実はタープキャンプだけではありません。いよいよです。いよいよ満を持してのキャンプ料理に挑戦しようと思っております。せっかく買ったクッカーやコンロだって、いつまでもお湯を沸かすだけでは宝の持ち腐れです。いつもは買わないお肉や野菜、きのこなんかを買って、毎度毎度の裏庭キャンプ場へ向かいます。
キャンプ場の主たち
夜の雨予報が影響してか、本日はほとんど他のキャンパーさんがおりません。僕以外に1人だけソロキャンプしてる方がいるだけで、ほぼ貸し切り状態。ちょっと開けたスペースに、買ったばかりのタープを設営します。
購入してから一度も開いてませんでしたが、どんぐりテントよりもさらに簡単に設営することができました。残念ながら写真は撮り忘れたのですが、思った以上に良い感じ。タープ素晴らしい。いわゆるボックスタープと呼ばれる、4本脚と屋根で出来た、運動会の主賓席みたいな感じのやつですが、横4面にカーテンを取り付ければテントがもう一個出来ちゃいます。我ながら良いチョイスと、自画自賛に浸っていたところ、突然のお客様(蓮田裏庭キャンプ場の主達)がご来店。

けたたましい鳴き声とともにマイステージに颯爽と現れ、しばらくウロウロしたあと2匹仲良く消えていきました。ちなみに、本日はデイキャンプなので朝までのお付き合いは出来ませんが、一泊キャンプの際はこの子たちのおかげ?で絶対に朝寝坊しません。6時前には毎回きちんと起こしてくれます(良くも悪くも)。
キャンプ料理に初挑戦
お客様も帰られたので、ここから本日のメインミッションを開始します。そう、今回は初めてちゃんとしたキャンプ料理に挑戦するのです。とはいえ、ガチの焚火料理とかではなく、自慢の二口コンロを使ったナベ料理。野菜とキノコと豚肉をナベに突っ込んで、市販のナベ用のつゆを入れて煮るだけ。

うまい。美味すぎる。美味すぎて一瞬で完食したので、案の定出来上がった料理の写真は今回も撮り忘れました。が、キャンプ料理ミッションの方は無事にクリア。これはなかなか楽しいです。
確かに楽しいのですが、、、ぼっちキャンプなので当然作るのは1人分、そして食べるのも僕1人。この辺が手間と見合わないと思っちゃうのも正直な感想(実は今回は買ったものすべて鍋にぶち込んだので4人分くらいにはなってしまいましたが)。
外でカレーを作るとかもかなり楽しそうですが、作るのが1人分って考えるとやっぱり躊躇してしまう僕は、まだまだキャンプ修行が足りていないのでしょう。これからもっと楽しいキャンプ料理に出会うハズ。きっと。おそらく。たぶん。
ってことで3回目のおやじぼっちキャンプ、撤収のお時間です。とはいえ、いつもに比べたらテントもマットも寝袋もないので全然楽ちん。タープとテーブルとイスを畳んだらほぼ撤収完了。初のぼっちデイキャンプ、なかなか楽しめました。料理ミッションもクリアしたので、残すところは焚火と豆からコーヒーの2つ。この辺は次回に持ち越しです。乞うご期待。
コメント